那覇市繁多川で営む小さな毛糸屋さんです。
-
BABY YARN 50g巻
¥1,804
ベビーアルパカ68% オーガニックピマコットン32%の糸。 リリヤーン状になっており、 ふっくらとしてとても優しい肌触りです。 柔らかな色合いでベビーやキッズ用におすすめです。 もちろん大人用のウェアなどにも◎ 【仕様】 50g巻き/150m ベビーアルパカ68% オーガニックピマコットン32%
-
mondim(段染め)
¥2,420
mondimは、ポルトガル産の上質なウールを使用した、 ノン スーパーウォッシュのフィンガリング(中細程度)糸。 かつて靴下編みの家内工業で有名だった ポルトガルの村にちなんで名付けられました。 カラフルな色合いが多いこちらの糸。 段染めの色合いはどれもポップで可愛いものばかり! 編むものによって柄の出方も変わるので 編んだ時のお楽しみでもあります。 ラベルが可愛いのも魅力的です。 靴下だけでなく、ショールやウェアなどにもどうぞ。 『mondim』 100g玉 / 385m(Fingaring 中細) ポルトガルウール100% 針/2〜4mm
-
mungo
¥1,900
mungoはウールとコットンのリサイクル糸。 ポルトガルの紡績工場から出る落ちわたを リサイクルして紡績されています。 ウールはポルトガルおよびスペインで調達されており、製糸と染色はポルトガルで行われています。 編むと柔らかく、少しシャリ感のある肌触り。 カーディガンやウェアにすると長い期間活躍しそうな糸。 メランジカラーになっているので 1本で編んでもニュアンスのある表情に。 編みやすい太さなのも嬉しいポイント。 『mungo』 100g玉 / 220m(DK) リサイクルウール50% リサイクルコットン50% 針/4〜5mm
-
Brusca
¥1,320
BRUSCAは、特定の羊の品種から作られるこだわりの糸です。 サロイア種を50%、そしてメリノ・ブランコ種とメリノ・プレト種を合わせて50%使用しています。 サロイアはリスボンやセトゥーバル地方に 昔から生息する在来種で、 19世紀には国内でも特に上質な羊毛として知られていました。 また、そのミルクは、有名なアゼイタオンチーズの原料としても使われてきた歴史があります。 BRUSCAに使われる羊たちは、 ポルトガルの自然の中で自由に放牧されており ミュールシングは一切行われていません。 育てることから洗浄、紡績、染色まで、すべての工程をポルトガルで丁寧に仕上げています。 『Brusca』 50g玉 / 125m(DK) ポルトガルウール100% (サロイア種50%、メリノ・ブランコ種とメリノ・プレト種を合わせて50%) 針/4〜5mm 【発送方法】 4個まではレターパック 5個以上はヤマト運輸にてお送りいたします。
-
mondim(単色)
¥2,200
mondimは、ポルトガル産の上質なウールを使用した、 ノン スーパーウォッシュのフィンガリング(中細程度)糸。 かつて靴下編みの家内工業で有名だった ポルトガルの村にちなんで名付けられました。 発色が綺麗な単色のソックヤーン。 ストレートな糸なので、模様編みなどにもおすすめです。 ラベルが可愛いのも魅力的! 靴下だけでなく、ショールやウェアなどにもどうぞ。 『mondim』 100g玉 / 385m(Fingaring 中細) ポルトガルウール100% 針/2〜4mm
-
ISAGER TWEED 50gカセ /ISAGER
¥1,804
手紡ぎをしたような凹凸のある糸で、モヘアが柔らかさとすばらしい光沢を与えてくれています。 そして、ちりばめられた小さなネップが生き生きとした編み地を生み出します。 Silk Mohairや、Alpacaシリーズなど、他のISAGERの毛糸との引き揃えにも良く合います。 1本だけで編むと斜行しますので、2本取りもしくは他の糸と引き揃えるのがおすすめです。 Wool 70% Mohair 30% 内容量 / 50g (200m) made in Ireland 糸は、基本的にはカセの状態でお送りいたします。 糸巻きご希望の方は注文時にお書き添えくださいませ。
-
SPINNI 100gカセ / ISAGER
¥3,420
ウール100%で、とても細い糸。 アイスランドでは昔この糸を手紡ぎしており、編み上がったショールが指輪をくぐれる程、細ければ細い程良いとされていました。 型崩れしにくいのが特徴なので、繊細なレース模様のショールなどにおすすめです。 模様を綺麗に、そして軽い仕上がりに。 またSPINNIは他の糸との相性も抜群で、 多本取りにすると美しいニュアンスのある色合いを作り出します。 細い糸はほかの糸を組み合わせる事で 無限に色合いや風合いを楽しめるので これも編み物の楽しみの一つ。 SPINNI Wool 100% 内容量 : 100g カセ / 600m ¥2970(税込) 糸は、基本的にはカセの状態でお送りいたします。 糸巻きご希望の方は注文時にお書き添えくださいませ。
-
Alpaca2 50gカセ / ISAGER
¥1,540
アルパカ50%、メリノラムウール50%の糸。 編むともっちりとし、とても柔らかく肌触りの良い糸。 マフラーなどの小物からセーターまで幅広くお使い頂けます。 カラー名にECOと付いている、白とグレーの糸は羊毛本来の100%天然色となっています。 【内容】 Alpaca2 Alpaca 50% Wool 50% 内容量 : 50g カセ / 250m ¥1386(税込)
-
Alpaca1 50g玉 / ISAGER
¥1,826
Alpaca1 2本の糸が撚られた双糸の極細糸で、100%アルパカを使用しています。 単独でマフラーやショール等にもお使い頂けますが、他の糸と引き揃えて編むのがおすすめ。 他の糸にAlpaca1を一色加えるだけで新しい色が生まれ、またアルパカのなめらかさが加わり優しい肌触りに。 【内容】 Alpaca 100% 内容量 : 50g玉 / 400m
-
Highland Wool 50g玉
¥1,320
Highland Wool ハイランドウール 肌触りも優しいウール100%の糸。 一本の糸に何色かの色が撚られ 光の当たり方で色々な表情を見せてくれます。 1本取りで軽いショールやセーター、 2本取りだともっちりとするのでウェアなどにおすすめです◎ 他の糸と引き揃えても楽しむ事ができます。 【仕様】 ウール100% 50g玉 / 275m
-
Alpaca3 50g玉
¥1,804
アルパカ50%ウール50%のリリヤーンの糸。 リリヤーンとは筒状に編まれた糸のこと。 中が空洞となるため空気を含んだような 軽くてふんわりとした糸です。 糸の中の空気を潰さないように優しく編めば とてもふっくらと柔らかく、 逆に細めの針でぎゅっぎゅっと編むと もっちり密度のある編み地にもなります。 並太程度の太さで幅広いデザインでお使いいただけます◎ 【仕様】 アルパカ50% ウール50% 50g / 125m
-
BOUCLE 50g
¥1,892
ISAGERのBOUCLE(ブークレ) アルパカ100%のくるくるとループ状になった糸。 とても柔らかく、心地よい肌触りです。 シンプルに編むだけでもこもことした かわいらしい表情となります。 小物からセーターなどの大物まで 幅広くお使いいただけます。 【仕様】 ・アルパカ100% ・50g/175m
-
ISAGER SOFT 50g玉
¥1,672
オーガニックコットンのリリヤーンの芯糸に アルパカの毛が吹き付けて作られた糸。 ふっくらと軽く、とても柔らかい肌触りです。 赤ちゃんのお洋服やブランケット、 大人用のセーターなどにもおすすめ。 並太程度の太さで幅広いデザインでお使いいただけます◎ 【仕様】 アルパカ56% オーガニックコットン44% 50g / 125m
-
Silk Mohair 25g玉 /ISAGER
¥1,980
ISAGERのSilk Mohair。 柔らかくて光沢が美しく 軽くてとてもふわふわとした風合いの糸です。 とても細い糸なので主に他の糸と引き揃えて編む事が多く、 引き揃えた糸の色が、モヘアの毛羽感で柔らかな印象と なめらかな肌触りにしてくれます。 単体で編むとモヘアの柔らかさと軽さで 美しい編み地になり、こちらもおすすめ。 25%Silk 75%Super kid Mohair 長さ : 25g / 212m
-
TRIO1 50g玉 ISAGER
¥1,716
派手すぎず美しい光沢のある細めの糸。 単体だと少しハリがあり、ひんやりとした肌触り。 2本取りで夏物のセーターやキャミソール モヘアやAlpaca1と引き揃えてカーディガンなど、 組み合わせによってオールシーズン使える糸です。 濃淡のある色味が編み地にニュアンスを出し シンプルな編み地でも美しい表情を見せてくれます。 【内容】 TRIO1(トリオ1) 50g/350m Flax Linen50% Cotton30% Lyocell20% 50g/ ¥1716(税込)
-
actinia(アクティニア)
¥1,100
ネオンカラーが眩しいファンシーヤーン “actinia(アクティニア)”が入荷しました✨ アクティニアとはイソギンチャクの事。 毛足が長く、毛糸玉を上からみると 本当に何かの生き物のよう。 毛足は長いところと短いところの2段で構成されおり 編むと立体感が出るようになっています。 ポリエステル100% 50g / 50m
-
skógafoss”(スコゥガフォス)
¥880
薄いナイロンを不織布をテープ状にした糸 "skógafoss”(スコゥガフォス)" カラフルなカラーバリエーションと ひらひらと薄くて透け感のある糸の表情から アイスランド島にある虹の見える滝で有名な skógafossが由来となっているそう。 今回全てのカラーではないのですが、 色々な色味を選んでいただけたら、と 8色のカラーを入荷いたしました! 同じような色のトーンなので どの色を合わせても可愛くなります♡ もちっとした編み地もなんとも不思議な触り心地。 小物にはもちろん、ウェアを編んでも気持ちよさそう。
-
ammicco(アンミッコ)
¥1,100
ラメがきらめく糸“ammicco(アンミッコ)" イタリアの言葉でウインク、小さな光を意味しています。 スポンジッシュな糸のリリヤーンに、 ラメ糸をリリヤーンで包んだダブルリリヤーン(!) そのため、ラメ糸なのですがふんわりとした クッション性のある糸となっています。 大人っぽすぎず、カジュアルな雰囲気なので 小物や、ウェアにも、幅広くお使いいただけます◎ 今回はammiccoを使ったKITも入荷しています! こちらも是非ご覧くださいませ。 ポリエステル100% 30g/54m 1玉/1,100円(税込) 【発送方法】 6個までは《レターパックプラス》 7個以上からは《ヤマト運輸 サイズ60》を選択ください
-
pièce montée(ピエス・モンテ)
¥1,100
ラメラメのチューブ状の糸 “pièce montée(ピエス・モンテ)" フランスの言葉で砂糖や飴などお菓子の材料で作った 装飾菓子のことを言うそうです。 キラキラした表情と空洞になっている糸が 本当に砂糖菓子のようで可愛い。 触ってみると意外と硬くてしっかりしています。 なのでバッグなどにもピッタリ◎ 夏の編み物におすすめです! 40g / 34m 1カセ / ¥1,100(税込)